協立病院

電話アイコンお電話 メールアイコンお問い合わせ アクセスアイコン交通アクセス
関連施設のご案内

関連施設のご案内

居宅介護支援事業所 かがやき

住み慣れた自分の家で過ごすためのお手伝いをいたします
利用者様やご家族様が自分らしく、安心して過ごしていただけるようにケアプラン(計画書)の作成やサービスの調整などを行っています。
介護のことでお困りでしたら、お気軽にご相談ください。

所在地〒770-8070 
徳島市八万町寺山13番地2
連絡先TEL.088-668-1081 
FAX.088-667-1380
事業形態居宅介護支援事業所
事業所番号3670105877

主な仕事内容

  • 介護に関わるご相談、要介護認定申請の手続き代行
  • 利用者様やご家族様の状況に見合ったケアプランの作成
  • 介護サービスを提供する居宅サービス事業者及び介護福祉施設と連絡調整
  • 市町村、保険医療福祉サービス機関との連絡調整
  • 居宅サービス利用時の苦情や疑問の受付対応

介護保険を利用できる方

第 1 号被保険者
65歳以上の方で介護や支援を必要とする方

第 2 号被保険者
40歳から64歳までの医療保険加入者で、特定疾患(※)により介護や支援を必要とする方

※特定疾患
1.がん(末期)
2.関節リウマチ
3.筋萎縮性側索硬化症
4.後縦靱帯骨化症
5.骨折を伴う骨粗鬆症
6.初老期における認知症
7.進行性核上性麻痺、大脳皮質基底核変性症およびパーキンソン病
8.脊髄小脳変性症
9.脊柱管狭窄症
10.早老症
11.多系統萎縮症
12.糖尿病性神経障害、糖尿病性腎症および糖尿病性網膜症
13.脳血管疾患
14.閉塞性動脈硬化症
15.慢性閉塞性肺疾患
16.両側の膝関節または股関節に著しい変形を伴う変形性関節症

ご利用できる主な介護サービス

自宅で利用するサービス

訪問介護訪問介護員(ホームヘルパー)が、入浴、排せつ、食事などの介護や調理、洗濯、掃除等の家事を行うサービスです。
訪問看護自宅で療養生活が送れるよう、看護師が医師の指示のもとで、健康チェック、療養上の世話などを行うサービスです。
福祉用具貸与日常生活や介護に役立つ福祉用具(車いす、ベッドなど)のレンタルができるサービスです。

日帰りで施設等を利用するサービス

通所介護(デイサービス)食事や入浴などの支援や、心身の機能を維持・向上するための機能訓練、口腔機能向上サービスなどを日帰りで提供します。
通所リハビリテーション
(デイケア)
施設や病院などにおいて、日常生活の自立を助けるために理学療法士、作業療法士などがリハビリテーションを行い、利用者の心身機能の維持回復を図るサービスです。

宿泊するサービス

短期入所生活介護
(ショートステイ)
施設などに短期間宿泊して、食事や入浴などの支援や、心身の機能を維持・向上するための機能訓練の支援などを行うサービスです。家族の介護負担軽減を図ることができます。

居住系サービス

特定施設入居者生活介護有料老人ホームなどに入居している高齢者が、日常生活上の支援や介護サービスを利用できます。

施設系サービス

特別養護老人ホーム常に介護が必要で、自宅では介護が困難な方が入所します。食事、入浴、排せつなどの介護を一体的に提供します。(※原則要介護3以上の方が対象)

小規模多機能型居宅介護

利用者の選択に応じて、施設への「通い」を中心に、短期間の「宿泊」や利用者の自宅への「訪問」を組み合わせて日常生活上の支援や機能訓練を行うサービスです。

定期巡回・随時対応型訪問介護看護

定期的な巡回や随時通報への対応など、利用者の心身の状況に応じて、24時間365日必要なサービスを必要なタイミングで柔軟に提供するサービスです。訪問介護員だけでなく看護師なども連携しているため、介護と看護の一体的なサービス提供を受けることもできます。